雨に消えてしまった夏、そして秋は…。

image01
8月、人影のないビーチに「灼熱の夏」の面影は見当たらない。
image02
9月、うろこ雲が浮かぶ爽やかな秋晴れの空、だけど…。

燃えるような太陽にジリジリと照らされる真っ白な砂浜、そんな真夏のイメージはなく、気象庁によって「平成26年8月豪雨」と命名された雨の8月だった。天変地異に名がつけられるのは大きな異変の場合しかないので、例年にないことは確かでこんな夏の記憶は今までにまったくなかった。四季のなかで春に次いで夏が好きな私は、わくわくする季節が消えてしまったような気分がする。

それとは逆に9月は晴れの日が多く、残暑もなく涼しく、秋晴れと呼ぶにふさわしい気候は快適といえるのだが、実は9月は台風などによって年間でいちばん降雨量が多い月なので、これも例年ではないことともいえるようだ。

晴れと雨天,暑いと寒いなど、我々の目の前では単純に見える気候も、空気、水、温度、気圧、気流などさまざまな要素のかかわり合いで生み出されいて、精緻で微妙でありながら圧倒的なパワーを持つ、巨大な地球のメカニズムが私たちを取り巻いている。

表裏のある人の世とはちがって、私たちに絶大な影響力を持つ自然は、偽りや作為のない営みであるだけに、それに引き起こされる表象には謙虚な気付きを持たなければならないはず。しかしそんなことには目も向けないエゴと暴力が支配するような世の中に否応も無く身を置かざるを得ない私たち、だからこそ少しでも心と目を澄ませて日々を過ごしたいもの。今年は春先から、何かしらの気候の変調が続いているように思え、それを日常の営為に紛れさせてはいけないと思っています。